前提:被相続人の配偶者は専業主婦だが預貯金を多額に持っていた。
また被相続人は、孫が成人になったときのお祝いに、生前、毎年すこしずつ孫名義の口座に貯金をしていた。
財産内容 | 金額 |
---|---|
土地 | 7,500万円 |
建物 | 1,500万円 |
預貯金 | 4,000万円 |
預貯金(配偶者名義) | 2,000万円 |
預貯金(孫名義) | 500万円 |
資産合計 | 1億5,500万円 |
債務合計 | 0万円 |
純資産額 | 1億5,500万円 |
相続税総額 | 995万円 |
POINT配偶者にヒアリングしたところ、生活費を節約した分や夫(被相続人)からもらったお小遣いなどを、将来のために貯金していたとのことでした。
配偶者名義の預貯金2,000万円と孫名義の預貯金500万円は、お金の出どころが被相続人のため、被相続人の相続財産に計上します。
見落としやすい名義預金の有無を丁寧に確認します。適正に申告した結果、申告漏れによるペナルティの支払いと、後々に税務署から指摘を受けた場合の、面倒かつ時間のかかる税務調査トラブルを回避できました。