スタッフブログ

初回無料面談
まずはお気軽にご相談ください

全国対応可

間口税-税金の昔話4-

こんにちは

福岡市と北九州市に事務所を構える相続・事業承継に強い税理士法人アイユーコンサルティングです。

以前、ヨーロッパでは「窓税」があり、日本にもこれと似たものがあると紹介させていただきました。

日本では、「間口税」と呼ばれるものがありました。

「間口税」は、江戸時代(徳川家光の代)に課せられた税金です。

どのように税金を課していたのかというと、家の間口に応じて税金を課していたそうです。

間口が広ければ広ほど、税金が多く課される仕組みとなっていました。

そのため、間口をいかに狭くして課される税金を少なくするか、という方向へ人々が考えを巡らせるようになります。

間口を狭くするとなると、奥行きを深くしてその先に建築をする必要があります。

このような建築物が数多く残っている場所として、京都が挙げられます。
「町屋」や「うなぎの寝床」など、その特徴を示した言葉も残っています。

こうした京都の町屋建築の起源に、「間口税」が関連していると考えられていますが、これにも諸説あるようです。

税は私たちの日々の選択・行動に少なからず影響を与えています。
どのような税があって、今の私たちの社会があるのか、今後も調べ続けていきたいと思います。

相続でお悩みの方は税理士法人アイユーコンサルティングまでお気軽にお問合せください。

税理士法人アイユーコンサルティング

相続税がいくらかかるか知りたい
相続税の申告が必要なのか不安
相続に向けて事前に対策しておきたい
などのお悩み・疑問に対し、
無料面談(初回のみ)を受け付けております。

面談予約専用フリーダイヤル

TEL 0800-111-7520 全国対応可
受付時間 9:00~18:00 全国対応可

相続発生時の費用軽減に備えたい方はこちら